今年こそはラングイへ油の乗りきった寒サバを釣りに行きたい!
そう思ってチャンスを待っていたのだが、ラングイは紀伊半島と四国の中間地点で、片道最低でも1時間半ほどかかる。波があると2時間以上かかることもあるという。そのためなかなかチャレンジする機会がなかった。
今回も、友達を誘ってみたのだが、皆敬遠。しかしこのままでは寒サバのシーズンも終わってしまう。意を決して一人で釣行することにした。
ところが前日夜、ニュー紀南丸から、荒れてるので、ラングイへは行けません。近場でアジ釣りになります。との電話 ;;
う~ん、残念。でも、この時期のマアジは脂が乗ってめちゃ旨いし、同じポイントでサバもぼちぼち釣れているそうなので予定どおり釣行することに。
ニュー紀南丸は快適な無料仮眠所を持っている。前日11時に現地到着、この船での釣りを思い返しながらコンビニで買った焼酎を空ける。釣りはこの瞬間が一番幸せかも(^^;
ニュー紀南丸の事務所と仮眠所。とても快適です。
朝5時前、だんだん仮眠所前がにぎやかになってくる。ラングイへ行かないということでキャンセルした人もいるらしく、土曜日にしては少ない6名で乗船。
ポイントまでは小一時間。かなり波もあるので、とりあえずキャビンで横になる。
いよいよ実釣開始!
コマセを入れては投入を繰り返す。3回目の手返しでククククッといい感じのアタリ。
しかし、電動リールの巻き上げが早すぎたようで、上がってきたら魚の姿が消えている;;
この後は、巻き上げをゆっくり目にして確実に取り込み。
タイミングをつかんだら、最初のアタリがあってから10~20秒、追い食いを待ってから取り込むようにすると・・・
こんな感じで3連、4連も
1~2投に一回はアタリがあり、時には2連、3連も。アタリが遠のくと船長が微妙にポイントをずらしてくれる。また釣れ始める。
かなり波があり、アネロンを飲んでいても船酔いしかけるのだが、釣れているので休むわけにもいかず・・・(笑)
そんな感じで一日釣れ続きました。
これだけ数が多くなると、さばくのが大変になるな~と、20cm以下は全部リリース。
それでも30尾以上は釣れました。
嬉しかったのは、30~35cmのサバが3本混じったこと。ラングイには行けなかったが、新鮮なサバを刺身、シメ鯖、焼き鯖寿司と堪能できました ^^
戦い終わって・・・
船長お世話になりました。お疲れさん!!
当日はもちろん刺身です。これだけは釣り人の特権!
鯵のタタキはごま油と卵黄を落としてユッケ風にしてみました。激ウマ!
2日目はシメてからあぶった焼き鯖寿司。奥に見えるのはシメ鯵寿司
この記事へのコメント
bagu
記事読んで、寒サバ食べたくなっちゃいましたよ。(笑)
Sampei
寒サバ、旨かったですよ!
また近々ご一緒したいですね!