春のファミリー釣り大会は大成功でした ^^

eoに移転してから初のイベントとなった平磯釣り公園での「釣りぶネット 春のファミリー釣り大会」は、最高の天気の中、20組、総勢50名を超えるファミリーの皆様に参加いただき、楽しんでいただきました。

 

釣果の方は、やはりまだ季節がちょっと早いのと、あまりにも最高の釣り日和だったため釣り人がめちゃ多かったこともあり、かなり厳しかったですが、これから夏~秋にかけてはもっと釣りやすいシーズンになるので、これを機会にまた釣りに行ってくださいね!

協賛いただいた、エサ一番・フィッシングエイトグループ様、谷山商事様、ピュアフィッシングジャパン様、「お魚教室」の講師をつとめていただいた「大阪コミュニケーションアート専門学校」の先生方、ボランティア釣り指導員の皆さん、平磯海釣り公園スタッフの皆様、藤原きよぴー、主催のケイ・オプティコムのスタッフの皆さん、そして参加いただいたすべてのファミリーの皆さん、ありがとうございました !!

 

Sany0005

いよいよ開会式。協賛いただいたエサ一番・フィッシングエイトグループ
さん(左)からもご挨拶いただきました。

 

Sany0006

こちらも協賛いただいた谷山商事さんから、釣りの安全とライフジャケット
の意義について、一言コメントいただきました

 

Sany0009

ボランティア指導員の面々。凛々しいですねっ!
ご協力ありがとうございました!!

Rod

フィッシングエイトさんにご提供いただいたロッド&リール

Sany0016

結局この日の最大魚で大物賞になったフグ。フグはリリースされて、副賞の真鯛に化けました(笑)

 

Sany0017

天気晴朗なれど、魚はなかなか釣れませ~ん (^^;
手前はボランティア指導員のBUNさんでっす

 

釣り時間終了後、大阪コミュニケーションアート専門学校の近藤先生、石田先生から、大阪湾に住む魚についての説明があり、子供達は熱心に聞き入っていました。

その間、Sampeiときよぴーで検量。ちょっと魚の数が少なかったので、検量はスムーズに終了 (^^;

さて、検量の結果は・・・?

  

Sany0019

ホシササノハベラとクジメの2種類をゲットして最多魚種賞

Sany0021

本日の大物賞! 副賞のキャンピングチェア。重そう~ ^^

 

Sany0023

入賞のみなさん。おめでとうございます!! ^^

※ 右端の重量の単位が”kg” 表示になっていますが、”g” です (^^; (ホンキーマンさん、ありがとうございました) 150kgのフグ、釣ってみたいです~(爆)

この記事へのコメント

  • お疲れ様でしたー。
    いやー私の班はあの手この手で攻めたのですが釣れませんでした。
    来てくださった皆さんこれに懲りずまた釣りに行ってくださいね。
    次回は何としても1匹釣って入賞への参加資格を獲得しましょう。
    2009年04月19日 23:06
  • 井手 隆宣

    本日、小6の次男と二人で初参加させて頂きました。
    海釣り数回の経験しかないわたしとほとんど初めての次男でしたが、
    スタッフのみなさまとインストラクターの方のおかげで楽しく過ごせました
    本当にありがとうございました。

    しかも、息子は小さいながらもガシラを4匹も釣り上げて最多賞を頂きました
    表彰盾に大喜びしていました ちなみに、お父さんは坊主です。
    (息子は鼻血が止まらなくて受け取れないのが残念そうでした・・・・・)
    おかげで、もうひとつ頂いた賞が何なのか?も理解していませんし、
    じゃんけん大会と記念撮影もトイレにこもった状態で失礼いたしました。
    (かつてなく止まらないので すみせんでした。)
    帰りのではすっかり元気になって、2つの盾を代わる代わる見て笑ってました

    たくさんの賞品とたくさんの思い出を頂きましたことに感謝いたします。

    機会がございましたら、また、イベントに参加させて頂きたいと思いますし、息子と釣りに行きたいと思います。
    2009年04月19日 23:46
  • 便利屋

    イベント大成功!おめでとうございます[E:sun]
    [E:up]その勢いをG.Wまで保っておいて下さいね!
    2009年04月19日 23:49
  • ホンキーマン

    楽しいイベントに参加させてもらい、ありがとうございました。
    スタッフやインストラクターのみなさんのおかげです。
    また、企画してください。
    アジの数釣りが期待できる時期がいいかなぁ。

    イベントには、家族4人でエントリーしましたが、子供2人が風邪でダウンしたため私1人での参加でした。(子供達はすごく残念がっていたので、次回の開催には万全を期して参加したいと思います。)
    釣果はボウズでしたが、のんびりとした時間が過ごせて、それなりに楽しかったです。

    また、子供ライフジャケットのプレゼントは、すばらしいことだなと思います。車に乗る時シートベルトをするように、釣りをするときのライフジャケットは、釣り人みんながするようになれば水辺の事故も減ると思います。

    追伸、
    釣果情報の重さの単位が、kgになっています。少し大物すぎる気がしますが、まぁその方が景気がいいかっ。
    2009年04月20日 06:55
  • BUN

    ボランティアスタッフとしてお手伝いさせて頂いたBUNです。

     釣り大会に参加された皆さん、お疲れさまでした。
    ボランティアのお兄さん(オジサン?)達は貧果に慣れている
    でしょうが、子供さん達のことを考えると、もうちょっと釣れて
    ほしかったです。 ま、それは次回に期待しましょう。(笑)
    2009年04月20日 09:01
  • 八重山

    釣り経験がほぼゼロの家族3人で大会に参加いたしました。

    寝坊助の息子が自力で早朝に起床するほど、楽しみにしていました。釣果は1匹と少し寂しかったものの、天気の良い中、ピクニック気分で大満足。

    指導員の方には仕掛けのつなぎ方を始め色々なコツを親切に教えていただき、お陰様で次回は家族だけでも釣りにチャレンジできそうです。

    頂いた道具は大切に使います。釣りぶネットの皆様、本当にありがとうございました。
    2009年04月20日 14:34
  • ユウタケンタ

    家族4人で参加させていただきました
    天気もよく、スタッフの方も親切で、とても楽しいひと時でした
    釣果の方はおかげさまで子供が見事にゲットして喜んでました!
    また、このような機会があれば参加させていただきます
    関係者の皆さんありがとうございました
    2009年04月20日 15:31
  • Sampei

    秀さん、子連れインストラクター、お疲れ様でした。
    釣果は厳しかったですが、皆さんに楽しんでもらえて良かったですね!
    次回は是非入賞も狙ってください ^^/
    2009年04月20日 22:38
  • Sampei

    井手さん、ご参加ありがとうございました!
    あの状況でガシラ4尾は立派です! すごいです!

    秘訣を教えてもらいたいくらい ^^

    息子さん、鼻血とは、残念でしたね。まぁ、血の気の多いのは若い印(笑)
    2009年04月20日 22:41
  • Sampei

    便利屋さん、カキコありがとうございます!
    連休の釣り、楽しみにしています!!!
    2009年04月20日 22:42
  • Sampei

    ホンキーマンさん、ご参加ありがとうございました。
    お子達の風邪は治まったでしょうか?
    大変なときに、一人でいらしていただいて、申し訳なかったです。
    次の機会には是非家族そろってご参加くださいね。


    単位の間違い、ありがとうございました。フグ150kgゲットに挑戦します!!
    2009年04月20日 22:46
  • Sampei

    BUNさん、昨日はほんとにありがとうございました。
    おかげさまで皆さんに楽しんで頂けたと思います。
    ほんとにもうちょっと釣れてほしかったですね。

    でも、それが k-cabinらしい?(笑)
    2009年04月20日 22:47
  • Sampei

    八重山様、ご家族での参加ありがとうございました。
    釣果はちょっと厳しかったですが、好天に恵まれ楽しんでいただけたということで安心しました。

    これからも是非、安全には十分配慮していただいて、これを機会に釣りも楽しんでくださいねっ!
    2009年04月20日 22:49
  • Sampei

    ユウタケンタ様、ご家族での参加ありがとうございました。
    お子さんが釣果をあげられたということ、ほんとによかったです。

    かなり厳しい釣り日和になってしまいましたので・・・

    これを機会に、また、これに懲りずに是非、ファミリーで釣りを楽しんでくださいね!
    2009年04月20日 22:50
  • さくらママ

    こんばんは♪
    先日は、大家族で参加させていただきましてありがとうございました!
    子供たちととても素敵な一日を過ごすことができました。
    子供たちの楽しそうな顔といったら♪
    最高でした。
    またこれからも安全に楽しく釣りをしながら魚のことも海のこともいっぱい伝えていきたいと思います。
    ありがとうございました。
    2009年04月23日 23:42
  • Sampei

    サクラママさんこんばんは!コメントありがとうございます。
    大家族っていいですね!
    皆さん楽しんでいただけたようでなによりです。

    「継続は力なり」でやっていきたいと思いますので、また是非よろしくお願いします!!
    2009年04月24日 22:46

この記事へのトラックバック