食べ物ばっかり(笑)
どれも3日目の自由行動の時に大型スーパーで買ったもの。
青魚干?
青魚は、ソウギョ、ハクレン、コクレンともに中国を代表する川魚。
日本でも利根川や江戸川で釣れることがあるが、漁獲高は少なく「幻の魚」と言われているらしい。
15.6元ということは200円ちょっと。切り身とはいえ安いですね。
実はまだ食べていません。味見をするのがちょっとこわいような ・・・
折焼?
豚肉のタレ焼きという感じ。レトルトです。内袋のままお湯に入れて5分。
レタスを敷いた上に並べると、かなり本格中華の味でした。
残った分は細切りにしてキャベツと炒めて、これもGoo!
川味腊肉?
袋を開けてみるとすごく強い薫製のにおい。
どうやらベーコンのようだが、かなり堅く、高温で薫製しているらしい。
やや塩味が強いがいいお味でした。
<デザート編>
沙琪馬(サチマ)
これは日本でも時々見かけます。あまり甘すぎず、軽いお菓子。
少林寺 素餅
名前に引かれて買ってみました。
サブレーというか、アーモンドクッキーというか。軽い感じでなかなかイケます。
子供らには一番人気 ^^
この記事へのコメント