暑い暑い中でしたが、みんながんばって釣ってくれました。釣りが初めてという方々も多かったですが、皆さんに釣りの楽しさを知っていただけたと思います。
釣りの楽しさを知り、釣りをとおして、海や環境、生命、私たちは自然の中で食べさせてもらって生きているんだということを感じてもらえる機会になってくれたらすばらしいですね。
釣りの手ほどきをしていただいた釣り文化協会の來田先生とボランティアスタッフの皆さん、お魚教室で沢山の海の写真を紹介していただいた大阪コミュニケーション・アート専門学校の城者先生、釣り道具やライフジャケットを協賛していただいたエサ一番・フィッシングエイトグループ様、谷山商事様、ピュアフィッシング・ジャパン様、そして平磯海づり公園の皆様、本当にお世話になりました!!
大量賞と釣りぶネット賞入賞のみなさん。おめでとうございます ^^/
藤原きよみさんの司会、來田先生の挨拶で開会
エサ一番・エイトグループの中井課長から、協賛の釣り具の説明
谷山商事の仲谷さんからはライフジャケットについて
ピュアフィッシング・ジャパンの隅田さんから、生分解ワーム
Gulp! サンドワームの解説もいただきました。
熱心に聞き入る参加者の皆さん
水中写真家の城者先生から、大阪湾の水中写真の数々
いよいよ釣りスタート!!
クーラーの中をのぞかせてもらいました。
キュウセン(ベラ)や小アジもいますね。
釣り終了後はじゃんけん大会で盛り上がり!!
フィッシングエイトさんにご提供いただいた釣り道具。
大切に使えば長く使えます。
谷山商事さんに協賛いただいたポケモンのライフジャケット。
安全が第一ですね!
ピュアフィッシング・ジャパンさんに協賛いただいたGulP!サンドワーム。
臭いでも魚を寄せるので釣れます。しかも生分解なので環境にも優しい、
新時代のワームです。
主催のケイ・オプティコムからはじゃんけんゲーム、上位入賞者に
豪華景品が!
最後になりましたが、ケイ・オプティコムのスタッフの皆さん、並びに㈱インセクツのスタッフの皆さん、暑い中、本当に熱くがんばっていただきました。お疲れ様でした!!!
この記事へのコメント
sana
釣れた魚はハゲの赤ちゃん1匹とベラの赤ちゃん1匹で総重量35g。
あ~残念。
釣りぶネット賞にはビックリでしたが大喜び(*^-゚)vィェィ♪
子供:「まだ釣りたい!」
「今度は釣れるはず!」
パパ:「帰りたい!」
ママ:「パパは車で寝て待って!」
実は、大会終了後20時まで釣りしました。
やはり、この日は魚に嫌われるのか?
粘っても釣れませんでした。
たくさんは釣れませんでしたが、はじめての釣り大会はとても楽しい体験でした。
次回開催あれば、ぜ~たい参加したいです。
子供:「今度はたくさん釣りたい!!!!」(≡^∇^≡)
このような機会を提供いただき、ありがとうございました。
スタッフの方々、先生方、企業さまに感謝です。
須磨はじめ
昨日の「釣りぶネットファミリー釣り大会」ではお世話になりました。
たくさんの親御さんやお子さんたちの熱中した釣行姿を拝見しておりますと、すごく楽しいですね。
本大会では、釣具からライフジャケットまで準備され、また釣行指南の先生付き!という、万全な体制での釣り大会だったこと、すごく感動しております。
特に、お子さんたちが一生懸命に穂先を見つめる姿はなかなかいいものです。
ありがとうございました。
★★★神戸須磨・須磨はじめ★★★
Butch@ぷるる
めちゃくちゃ暑い中にもかかわらず楽しんで頂いたようです。
子供さんたちが「魚のアタリがわかった」と喜んで下さってる姿を見ていると指導
(なんて大げさなこと出来てませんが)してる方も喜びいっぱいでした。
このようなイベントにお手伝いできるようでした、また参加したいと思いますのでよろしくお願いします!!
Sampei
ファミリーみんなで楽しんでいただけたようで何よりです♪~θ(^0^ )
これを機会に釣りにハマって下さいね~
須磨はじめさん、ブログへの掲載もありがとうございました!
暑い中最後までご参加いただいてお疲れ様でした。
ぷるるさん、ボランティア指導ありがとうございました!
ほんと暑い中で大変だったと思います。
でも子供たちの喜ぶ顔が見れてよかったですね!