大型連休は鳥羽のウタセマダイで開幕!

Kimg0252_s

2日目の2枚目はお刺身サイズの良型。このクラスが3枚、
塩焼きサイズが2枚の合計5枚。初日の撃沈の仇を討てました。

 

ここ数年、春と秋に一回ずつ鳥羽にウタセマダイ釣行に行っている。年2回ではなかなか上手にはなれない ・・・ (泣)

 

今年もお誘いをいただき、いつものメンバーで釣行。

師匠のなおチュウさん、すご腕コメディアンの秀さん、スーパー鯛釣り師のちゅさん、ファンキーPLLさんとの総勢5名。

 

船は大進丸 。初日はもう一人常連さんも乗船して6名で満船。大きな船だが、ウタセの時は6人までしか乗せないので釣りやすい船です。

 

しかし、初日Sampeiはボ○ズ(涙)。

一人秀さんだけが7枚という釣果。しかも最大は71cmの良型!

 

Kimg0232

師匠なおチュウさんは巨大ワニゴチをゲット。しかし、なんと初日はマダイゼロ!

Kimg0237

71cmを仕留めて一人気を吐く秀さん

 

 

Kimg0239

ちゅさんもなんとかレギュラーサイズをゲット

 

2日連荘なので、宿泊は鳥羽キャンプセンターに宿泊。

 

バンガローというか、小屋だが、季節がいいだけに、それなりに快適。

 

Kimg0242
 

師匠なおチュウさんが、初日の獲物をさばいてくれます

 

Kimg0243

秀さんは持参のBBQコンロでマダイの塩焼き

 

 

Kimg0244

あざやか、師匠の薄造り。

 

 

Kimg0245

塩焼きも頃合の焼き加減

 

 

Kimg0250

二日目、ついに師匠炸裂! しかし、この後が続かず・・・

 

 

Kimg0256

PLLさんも70cm近い良型をゲット!

 

 

Kimg0259

5名二日間の釣果。終わり良ければ全て良しw

 

Image

真鯛の腹子(真子)。軽く塩して焼いてみました。
山葵醤油で食べると、とても上品な味!

この記事へのコメント

  • なおチュウ

    Sampeiさんお疲れさまでした。
    写真頂きました。上手に撮っていただいてありがとうございます。
    長い連休中結局まともに出れたのは28~30日までで、その後は雨だったり、晴れても風が強かったり・・・
    30日は少し雨に降られましたが結果的に魚の活性も上がった様なので良しとしましょう。

    秋も今から楽しみですね。
    2012年05月06日 11:20
  • Sampei

    なおチュウさん、いろいろお世話になり、ありがとうございました。
    自然相手だけに、何が起こるか分からないですね。
    今回は仕掛け・エサ付けとも少しは上達したように思います。
    秋も楽しみにしてますね!
    2012年05月06日 14:25
  • ミスターBMW

    [E:good]ご無沙汰してます。お疲れ様でした。皆さん本当にでかいマダイを釣ったんですね。そして、刺身、塩焼き・・・いいですね。5枚の釣果おめでとうございます。
    今年、は私も大物70cm、狙いタイです。
    2012年05月06日 21:35
  • Butch@PLL

    おつかれさまでした~。
    写真いただきました^^;

    真子の塩焼き。お聞きしてたのにすっかり忘れていて
    全部煮付けてしまいました。残念。。。。

    次の機会・・来年かな・・には、試してみたいと思います。
    2012年05月06日 23:42
  • Sampei

    BMWさん、PLLさん、コメントありがとうございます!
    BMWさんもだんだん狙う魚が大きくなってきますね ^^/
    PLLさん、真子の塩焼き、旨いです。タラコとは違いますね。
    是非次回試してください!
    2012年05月07日 20:07
  • Sampeiさんお疲れでしたー。
    今回は2日共成果が出てうれしいかぎりです。
    これから夏は日本海とマイボート主体になります。
    9月頃から鳥羽通いというローテーションですね。
    泊りでわいわいするのが一番の楽しみです。

    次回を楽しみに。
    2012年05月10日 17:56

この記事へのトラックバック