日本海に行くはずが天候不順で中止。欲求不満なので近場の釣りをリサーチした結果、釣人家さんに乗せてもらうことにしました。
タコのシーズン。三連休ということもあって、明石の船は軒並み満船。釣人家さんも午前便と一日便は満船。午後船だけなんとか予約できました。
午後船は1時出船、7時帰港。
ポイントまでは約1時間。体力消耗を防ぐためキャビンに退避。冷房もはいっていて快適です。
明石海峡大橋の西側を中心に攻めました
ポイント到着。手羽先をテンヤにくくりつけて投入するとすぐ手ごたえが。
上がってきたのは500gクラスの標準サイズ。しかし後が続かない。
小ぶりなのを1パイだけ追加したところで、前で釣っていた小学生らしき男の子がキロオーバーをゲット!
小学生がキロオーバーをゲット
この後、ポイント移動して、Sampeiの両隣のお二人が2kgクラスの大物をゲット。上の小学生を含め、ちょうど一人おきに大物を釣っている。
そろそろ終盤というところで、ミヨシ側で釣っていた人が入れ掛かりになり、6~7ハイを連続ゲット。Sampeiはかろうじて最後の1パイを釣って5杯の釣果で終了。
全般的に渋かったですが、腕の差かテンヤの差か、はたまた付けていた餌の差か?
とりあえず、タコ刺とから揚げは旨かったぁ~
この記事へのコメント
ようたん。
このシーズンも明石タコ釣り10回くらい行きましたが、テンヤに付けるエサは
腐敗前の鯵に豚の脂身を合わせて縛るのにめちゃくちゃ反応するセオリーがあります(^^)
ぜひ次回の明石タコ釣りでお試しくださいませ\(^o^)/