7月からお世話になることになった職場にフィッシングマリンスポーツ部が結成され、顧問に祭り上げていただいた(^^;
早速第一回例会ということで、釣りぶネットのスタート当初からお世話になっている堺フィッシングサービスの京柄船長にお願いして、チャーターと釣り終了後の宴会をセッティング。
近場でタチウオが釣れるシーズンなので、メインターゲットはタチウオ、お土産確保はアジとガシラで行こうという作戦。
午前1時半、堺は大浜の「とれとれ市場」前に集合。みんな遅れずにちゃんと集合しますね。
新入社員のD村谷君は終電車で湊の駅まで来て徒歩で集合。相談してくれたらピックアップしてあげたのにね。
港から30分ほど走って、まだ地図に載っていない埋立地「新島(しんとう)」周辺へ。
堤防まわりでまずガシラを狙う。 ここは下に捨石がたくさん入っていて、その穴の中にガシラが潜んでいる。Sampeiはジグヘッドにピンクのスクリューテイルを付けてキャスト、底の穴に入るようにボトムバンピングしてみると、ククッと小気良いアタリでレギュラーサイズのガシラがあがってくる。とりあえず船中最初の一匹をゲットして顧問の面目を保つ(笑)
メンバーはえさ釣り派とルアー派がほぼ半々。ガシラはどちらもほぼ互角の釣れ具合。
M原氏はさすがベテラン。
仕掛けのセッティングに余念がないN谷さん(左)
幹事長M野氏は良型のメバルをゲット
MZ原氏もメバル(ブレててごめんなさい)
S原氏は良型のガシラ。突き出してるのでよけい大きく見える(笑)
陸っぱりルアーマンK亀氏も良型ガシラをゲット
波止場釣りの経験しかなかったというD村谷君もばっちり。
幹事団のH口君もいい笑顔です。
ちなみに、Sampeiの釣ったアジはこんな感じ(笑)
良い日になりそうな夜明け
5時半ころまで新島のガシラ・アジ狙いでお土産を確保。空が微妙に白んでくる頃、南港のタチウオポイントに移動。
こちらもテンヤ派とルアー・ジギング派に別れ、釣り開始。
早速良型をゲットした幹事H口君
ルアー組も着々とゲット
D村谷君はワインドで初タチウオ
ベテランと幹事のダブルゲット
なんと最後はS原氏がルアーでチヌをゲット!!
船長都合で7時半過ぎまで2時間弱のタチウオ釣りではSampei・N谷・M野の3人が撃沈したものの、あとは全員が本命ゲット。竿頭はタチウオ4本とチヌをゲットしたS原氏でした。
京柄船長のシャッターで記念撮影。
T田氏だけこれしか写真が撮れてなかったです。ごめんなさい!
釣りの後は「とれとれ市場」の七輪焼き。ちゃんと炭火をいこしてから使わせてくれるので楽ですね。M原氏供出のタチウオとN谷氏供出のガシラは市場で下処理してもらって塩焼き。
釣ったばかりの魚を楽しみながら反省会と次回の作戦会議。
七輪焼き。車の人はもちろんノンアルですw
釣果は船中6名の合計
この記事へのコメント