新年会の華! なおチュウさんのあざやかな技で仕上がったヒラメ・コチ・ワラサの三種盛り
三連休初日の1月12日、平成最後の初釣りに行ってきました。
メンバーは餌釣り仲間の秀さん、なおチュウさん、赤ひげさん、トッキーさん、西さん、池ちゃん、ぷるるさん。
空き家になっているメンバーの実家をベースに前泊、新年会&後泊という豪華プラン。
船は海栄丸をチャーターで手配していただきました。
前夜泊のため、ぷるるさん宅へ午後8時、秀さんの家に車を置いた池ちゃんと午後9時に合流して一志嬉野に向かう。
現地では秀さんと赤ひげさんが既に前乗りし、豪華松坂肉の夕食を終えて御休み中。
我々も11時に到着して寝酒を傾けながら起きだしてきた秀さんとおしゃべりタイム。
翌朝は5時起きなので適当に切り上げて寝袋に潜り込む。眠りについたのはいいが、しばらくすると寒くて目が覚める。
目が覚めると周囲のいびきも気になる。うるさい、寒い、うるさい、寒い・・・
たまらずダウンジャケットを羽織ってなんとか就寝。
4時半、前夜早くから寝ていた赤ひげさんが起きだす。もうちょっと寝てたいけど、仕方がないので起床。
港までは約1時間。7時出船なので余裕だが、5時過ぎに出発!
ポイント到着。青物フィーバーということで大船団が来ている
一昨日にはジギングでブリが爆釣したということで青物に期待が高まる。また、今年はヒラメも調子が良いので両狙いで準備は万端。
ポイントに入り、最初の一投から竿を曲げたのはなんとぷるるさん!
いつも何かと笑いのネタを提供してくれるぷるるんだが、今日こそはスター街道まっしぐらか???
やったね! ぷるるさんがファーストヒット!
秀さんは美味しい外道、マトウダイからスタート
ブリ爆釣の情報の割には青物が来ない。サワラも一本は欲しいね~なんて話していると、赤ひげさんに大きなアタリ。
しばらくファイトして上がってきたのは元気なワラサ(メジロ)
ワラサゲットの赤ひげさん
続いてヒラメ!
ここまでSampeiにはアタリなし。。。。。。 と、思ったらなにやらモソモソした感じ。しかしじっと待っていても食い込まない。
船長から「上げて~」の指令で巻き上げると、なんと飲みかけのイワシを半分口から出したマトウダイ。
かなり小さいのでアタリらしいアタリを感じることもなく。ま、それでも丸ぼーずは免れた。
今後は秀さん。船長の指令で巻き上げようとしたところに良型ヒラメが食いつく。
ラッキーやん。
秀さん一枚目のヒラメ。この後ラッキーのヒラメの方がでかかった。
周りはぽつぽつヒラメを釣っているのにSampeiにはなかなかアタリがなく、だんだん心細くなってくる。
と、明らかなアタリ!!!
しかし、次の瞬間、フッと軽くなる。「え?」
上げてみるとハリの手前から切られている。そう。サワラにやられた。
ジギングと違って100ポンドのファイティングリーダーを付けて、というわけにはいかないのがノマセのつらいところ。
サワラが釣れるとしたらラッキーしかない。
結局Sampeiはマトウダイ1尾だけで釣り終了(TT)(TT)(TT)
と、いうわけで残念な初釣り。イワシ餌の泳がせでこの釣果は初めて。ま、これで厄落としかな・・・・
神業料理人、なおチュウさんの見事な五枚おろし。
今回なおチュウさんはマゴチとマトウダイの釣果でSampeiと並び本命のブリ、ヒラメが釣れず。残念!!
地元の銘酒「作(ざく)」三連発!
自分では釣れなかったけど、ヒラメとマトウダイをポチしてきました。
マトウダイのバター焼き、キモ乗せ。小ぶりの魚だったのでちょっと脂の乗りが少なかったかな。
ヒラメのアラ。オリーブオイルでソテーしました。
なおチュウさんのさばき方が上手すぎて身はあんまりついてないw
この記事へのコメント