今シーズン2回目のノマセアコウ。今回は飲み屋仲間のU父子+昔からの釣り仲間、しんのすけさん、鉄砲玉師、しゃぶさんという異色の組み合わせ。
船はいつもの遊幸丸さん。
午前3時にU父子と合流して一路敦賀へ。途中コンビニに寄って予定どおり5時過ぎに港到着。
しんのすけさんら3人はすでに到着。しかし氷を買おうと前の釣り具屋に行ったらまだ開いてない。
待っているよりはと再度コンビニに戻り、板氷を購入。
戻ってきたら釣り具屋のおっちゃんが扉をあけていた(笑)
そうこうしているうちに6時になったが、船長がまだ来ない。電話してみたら寝坊したってw
勝手に荷物を積み込んで結局15分ほど遅刻して出船。
豆アジ釣りでは息子のやまと君は慣れないサビキにちょっと手間取ったが、船長の指導もあってなんとか順調に釣り始める。
みんなも首尾よく30~50尾の豆アジを釣って、いよいよ本命ポイントへ。
U父子は本格的な船釣りは初めて。底の取り方からレッスン開始・・・・ と思ったら、最初にヒットしたのはU父。

最初に本命を釣り上げたU父。この顔が嬉しさを物語ってます
Sampeiも何とか本命ゲット
鉄砲玉師はジギングでクロソイ。さすが!
ベテラン組は順調にヒット。
やまと君も本命! でっかいガシラも釣りました。
父子ダブルヒットが2回。この二人なんか持ってます
結局U父がアコウ14尾とダントツの竿頭。Sampeiはアコウ4尾にガシラ5尾で完敗。
ま、美味しい食材が手に入ったので良しとしましょう。
夕餉の前に夕日を眺め・・・
釣り後合流した奥様も参加。U父は焼き担当
豆アジの素揚げ。ビールにぴったり!
5月に久米島で釣ったキハダを漬けで、これも前菜。
アコウは塩焼きも旨い!
定番アクアパッツァ。刺身を取ったアラも入ってます
リゾットはあっという間に完食で、写真撮り忘れました・・・
おまけ・・
翌日、植T氏夫妻は陸っぱりでラン&ガン。釣れたかな??
・・・・ 釣れたようです。
この記事へのコメント