今年2回目の例会は敦賀・遊幸丸さんの底モノ釣り。例年2回は実施する恒例の釣りになった。
釣行日:2020年9月26日
参加者:CAPつじた、ふとし、KOKI、にしの、はまぐち、はたぼー、Sampei
集合:5:30 出船:6時 帰港:13時半頃(沖上がり12時半)
この釣りは餌のマメアジ釣りから始まる。
仕掛けは波止釣りの一番小さい胴突きサビキに、サビキの下に付けるアミコマセ用のカゴ。できればフタのついたものが良い。
アジは順調に釣れ始めたが、Sampeiにはなんと早くも本命が・・・ これでボーズはなくなった、と船長(笑)
サビキのマメアジに喰った? 25㎝程のアコウ(右)と18㎝程のメバル
餌のマメアジを確保して、60mラインのアコウポイントへ移動。
オモリは70号を使用。ステイト1m、エダス40cmで、底を叩きながら釣る。
早速Sampeiに大きなアタリ。
早くも今日イチを仕留めました
しかしその後が続かない。周りは・・・
後ろの西野さんは順調に良型を釣り上げる。
初参加のはたぼーを指導しながらの釣果。立派です
初釣果は良型カサゴ
最初は要領がつかめなかったはたぼーも釣りガールの面目躍如。日本海も制覇しました。
ついに本命ゲット!
にしの君と並んで竿頭7尾のふとし君
キャプテンも良型釣ってます(忘れ物出てきてよかったね)

でかい!KOKIちゃん
さらにサイズアップしたはたぼー
船が大きくなって釣りやすくなりました
天気予報に反して、ほぼ一日中本降りの雨の中修行のような釣りでしたが、結果は船中35尾とまずますの釣果。
型は良いのが多く、食べる方も楽しみな釣りとなりました。
Sampeiは定番のアクアパッツァ
西野家の食卓は煮付けと刺身。これも美味しそう!!
この記事へのコメント