寒サバ断念 >< でもアジ大漁 ^^ 2009年03月12日 今年こそはラングイへ油の乗りきった寒サバを釣りに行きたい! そう思ってチャンスを待っていたのだが、ラングイは紀伊半島と四国の中間地点で、片道最低でも1時間半ほどかかる。波があると2時間以上かかることもあるという。そのためなかなかチャレンジする機会がなかった。 今回も、友達を誘ってみたのだが、皆敬遠。しかしこのままでは寒サバのシーズンも終わってしまう。意を決して一人で釣行することにした。 と…続きを読む
春告魚は気まぐれ? 2009年02月22日 まだまだ寒い日が続くこの季節だが、海の中は着実に春が近づいている。 春告魚と呼ばれるメバルの餌は、12月から2月中頃までシラサエビ、そしてそろそろ今頃からはシロウオに変わる。 シロウオはイサザとも呼ばれるハゼ科の魚で、4~5cmほどの半透明の体。生命力が強く、針に刺してもながいこと生きているのでメバル釣りの餌に重宝する。最近では”おどり食い”用に黒門市場などでも活けのシロウオを売るようになっ…続きを読む
STELLA10000 ’99年モデル 2009年02月11日 先週末、やっとオーバーホール(OH)から帰ってきました。 回転のスムーズさがなくなってかなり抵抗があるので年末にOHに出したらしばらくして「OH不能」で一度返された。 製造から10年ですでに部品がない・・・ということ。 え” 思わず聞き返しました。 ステラといえばシマノの看板ラインでしょ?たった10年で部品がないなんて信じられないーーー …続きを読む