【芦屋】「割烹 三佳」のうなぎ

やっぱり夏はうなぎが食べたい! と、いうことで家族連れで芦屋の「割烹 三佳(みよし)」さんを訪れました。 うなぎの季節だし、両親も一緒なので昼過ぎに夕食の予約ということで電話したら、「いけますよ!」 とのこと。 事前に注文しておいたほうが早くできるというので、うな丼の並を4人前と、松花堂弁当を2人前、う巻き3人前を注文。これに生ビール中を2杯頼んで2万円を少し切る値段。    お店の前を通り過ぎ…

続きを読む

【大阪・福島】 La Cuccagna のランチ

場所は正確には福島でなく中之島になる。ABCから玉江橋をわたって南へすぐ。 ランチは12時から。パスタランチは1000円で前菜盛り合わせ(上の写真)、パン、パスタ(2種から選ぶ)、コーヒー付き。パスタは+100円で大盛りも。 自家製のフォッカッチャ。もっちりして美味しかったので写真撮りました。 マグロとパプリカのパスタ ズッキーニとムール貝・アサリ・カキの入っ…

続きを読む

【西宮】「貴味蛸(夙川店)」の明石焼き(玉子焼き)&点心

貴味蛸発祥の岡本店を出て、オーナーが新店舗を開いたのが、この夙川店。岡本店より、ぐっと雰囲気のある店になった。 メニューは基本的に同じだが、パイチーローはない。そのかわりに「葱豚」という新メニューができていた。 リャンバン茄子は家内もお気に入り。 本場明石の玉子焼きより絶対美味しい。蛸だけの卵焼きと、ミンチなどの入った五目焼きがある。お腹がすいているなら、五目焼きがオススメ 明石焼きには欠かせ…

続きを読む

【神戸】「貴味蛸(岡本店)」の明石焼き(玉子焼き)

蛸だけ入ったのが玉子焼き。写真は挽肉、ネギ等が入ってボリュームアップの五目焼き。大阪風のソースをつけるたこ焼きに対して、明石のたこ焼きは出汁にひたして食べる。「明石焼き」とも呼ばれるが、地元の人は「玉子焼き」と呼ぶ。学生の頃から通っている「貴味蛸」は、その「玉子焼き」と中華点心のお店。開店27年を迎える岡本店と新しく開店した夙川店があるが、もともとのご主人は現在夙川店を仕切る。今回は昔馴染みの…

続きを読む

【西宮】「そば処 八雲」のざるそば

ゴシック様式で有名な「夙川カトリック教会」の向かい側にあるビルの6階、目立たないが、かなりの有名店。こぎれいな店内、夙川の町とカトリック教会の尖塔を望む眺望もすばらしい。蕎麦は二八蕎麦(800円)がメインで、数量限定の十割蕎麦は1250円もある。味はバランスの取れた蕎麦らしい蕎麦。だしも甘からず辛からずで、旨い蕎麦を食べたという満足感が残る。薬味は本わさび、辛味大根、葱。意外に好評なのが、鍋焼…

続きを読む

【芦屋】「ル・シャトン」のチーズケーキとシュークリーム

阪神打出駅から南へ。43号線を越えて50mほどの左側。以前はもう少し東の通りにあったのだが、表通りに進出したのはやっぱり人気があるからだろう。シュークリームは最近はやりの固めのシューではなく、昔ながらの柔らかいシュー。カスタードクリームがこれでもかというくらいぴっちぴちに詰まっていて、かなりお得感がある。チーズケーキはスフレとベイクドがあるが、写真はスフレ。ケーキがどれも300円前後と、お手ご…

続きを読む