サクラマスへの道は遠い・・・

バタバタしている間に、随分日が経ってしまった。やっぱり釣れない釣り日記は筆が進まない。   OPA!の徘徊クラブこと、K老師やS大先輩は毎年九頭竜川や千代川にサクラマスを狙いに行っている。 川はいいよ!経験してみないか?と、誘われて、めったに釣れない魚であることは承知の上でトライしてみることにした。 タックルは普段イカ釣りに使っているキャスティングロッドとリール。PE1号を巻いている。 ルアーは…

続きを読む

秋の風物詩、宮川のハゼ釣り

三連休の最後、のんびりした気分で近所の宮川へハゼ釣りに。   水がきれいになった秋の宮川は生き物の宝庫だ。 ボラに混じってセイゴも泳いでいるのを目撃。カニも歩いている。 橋の下では小学生らしき子供が網で魚取りをしている。 何がいる?と聞いたら、「ドンコとウナギ」。そういえば、この前釣りしたときには、釣ったハゼを餌にしてウナギを釣るんだと言ってたなぁ。   最初はGulp!サンドワー…

続きを読む

2年ぶりの渓流

名古屋在勤中だった2年前、木曽川流域に住む渓流釣りの大師匠と、多治見のA師にはじめての渓流釣りに連れて行ってもらった。森林浴しながらの釣りは「チョー気持ちいい!」 それが忘れられず、是非また連れて行ってと頼んで日程調整。もともとは一週間前に行く予定だったのだが、同行のA師のお嬢さんが新型インフルに罹患したとのことで自粛。一週間日延べして実現した。 しかし、天気予報はこの日だけ「雨」。 少しで…

続きを読む