夏タイラバ惨敗の記

夏タイラバはボコボコに釣れてる、と魅力的なお誘いを受け、いそいそと明石へ。台風7号が近づく中、とはいえまだはるか八丈島あたりにいるので波は大丈夫そう。かえって少し風があり、そらも曇りの釣り日より。船は明石のタイラバで有名なステイゴールド。2回目の乗船。 首謀者のイチロー君が仲間に声をかけて集まったメンバーの一部は前の会社の釣りクラブFMSの部員たち。船の左舷に並び、Sampeiはトモから2番目…

続きを読む

淡路の落とし込み

8月5日 初乗船の淡路育波港 三幸丸。メンバーは幹事のN野さん、T井さん、S井さんにK田さんとSampei。 あまりやったことのない落とし込み。サビキ仕掛けでイワシを付けて、そのまま大物のタナに落とす。まずはエサのイワシを付けるところが肝心。 虹! 久々の海釣りを堪能したK田さんのファーストヒット S井さんも順調 Sampeiのファーストヒットは食べごろ…

続きを読む

真夏日のレイクトローリング

釣行日:2023.7.30(日) 6月のOPA!例会でジギングで1尾だけなんとかゲットしたビワマス。あまりに美味しいのでもっと食べたい!と、再チャレを誓った。 その日が強風のためキャンセルとなり、日程を再調整した結果の今回の釣行。 メンバーは御年80歳(!)を迎えた黒田老師とにっしゃん&Sampeiの3名。 今回は釣果確保のため、ジギングを深追いせずにトローリングで確実にお土産ゲットする…

続きを読む

熱帯夜の小浜がさらに熱くなる?

釣行日 2023.7.22(土) 和歌山すさみでは2回トライして合計7匹と超渋々だったイカ釣り(ケンサキイカ=和歌山ではアカイカ、若狭ではマイカ)。 今回はOPA!の例会で福井県小浜から出船。 お世話になったのは村古心共丸。NTT前の船だまりから出る老舗イカ釣り船。 良い場所を取るため、ということで午後3時半集合。一番暑い時間帯で、乗船準備をしていると汗が噴き出す。 OPA!会長の佐々…

続きを読む

南紀リベンジマッチ

2023.7.17(月) 先日イカ3匹と修行のような釣りを味わったすさみのアカイカ泳がせ。今回はいつも船の手配をしてくれる秀さんが都合悪くなり、Sampei一人での参戦となった。船はいつもの黒龍丸で、今回は本船に搭乗。 釣り座は左舷の胴の間。今日は釣れるかな?・・・・ 6時出船、30分ほどでポイントに到着して日が傾くのを待つ。 やはりイカの釣れ始めるのは遅いと船長…

続きを読む

南紀の海で夕涼み(2023.7.2)

今年も黒龍丸、アカイカノマセの季節がやってきた。 毎年3~4回予約するのだが、外洋に面したポイントだけに少しの荒れでも欠航になってしまうので昨年は1回しか出撃できず。今年は梅雨の中、初回から出撃。ピンポイントの梅雨の中休みにあたってラッキー! メンバーは秀さん、赤ひげさんとSampeiの3人。まだ本当の大物は釣っていないので、今回こそはと力が入る。 17:30 港に集合、18時出船で深夜1…

続きを読む

初めてのビワマスジギングは激ムズ!(2023.6.25)

今年は釣友Yさんのボートに載せてもらう機会を逃してしまったが、OPA!の例会でビワマスのジギングに初挑戦することに。 船は関根丸(関根健太船長) メンバーはK老師、安東さん、にっしゃん、公平さんにSampeiの5人。船のサイズから、ジギングで5人はちょっと窮屈だが関根船長のテクニックで船を立ててオマツリ防止してくれる。 雄琴のマリーナを出てポイントまでほんの15分ほど。こんなに近いところで…

続きを読む

明石の蛸に舌鼓(2023.6.17)

BANさんの企画で2年ぶりの蛸釣り。明石 江井ヶ島から出る橘丸。メンバーはBANさん、とっきーさん、西野さん、なおチュウさんにSampeiの5人にBANさんのお友達。 夏至近いとあって、集合は4:30と早いがすでに夜は明けている。今年から明石はレギュレーションが厳しくなり、スッテは2個まで、かつ全傘(傘針が全周にあるもの)は禁止ということで、全傘の針はペンチで半分切断。 かなり厳しい釣果が続…

続きを読む

久米島キハダ、次回こそリベンジだ!

恒例になった年一度の久米島。今年のメンバーは6人。 4月21日(金)に沖縄入り、22日、23日の2日間の釣りを予定。 由奈丸にはしんさん、つだりん、にのさん。そして琉真丸には赤ひげさん、秀さんにSampei。 昨年は久米島初めての赤ひげさんと岡崎さんに30KGオーバーを釣らせてSampeiだけ釣れず悔しい思いをしたので、今年こそリベンジ、と意気込んでの久米島。 那覇空港で恒例の沖…

続きを読む

今季初桜鯛に挑戦!

いよいよ春めいてきた春分の日の3月21日(火)タイラバ猛者の皆さんがチャーターを企画すると聞いて、是非に!同船させていただいた。 今回お世話になったのは明石のステイゴールドさん。嶋船長は明石のタイラバでは第一人者と評判が高い。 5時に集合、少し前に港に到着すると、既にメンバーが集まっていて挨拶を交わす。今回初乗船だがチャーターだけに皆さん和気あいあいで楽しそう。 抽選で釣り座を決める。紹介…

続きを読む